Delta Force 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
M4A1
のバックアップ(No.6)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
M4A1
へ行く。
1 (2025-02-11 (火) 17:36:16)
2 (2025-02-16 (日) 09:10:49)
3 (2025-02-18 (火) 17:02:35)
4 (2025-03-11 (火) 14:28:17)
5 (2025-03-14 (金) 16:05:38)
6 (2025-04-03 (木) 20:51:00)
分類
アサルトライフル
解除条件
戦場レベル14
製造国
アメリカ合衆国
オペレーションズ
ウォーフェア
基本ダメージ
27
20
アーマーダメージ
32
無し
最適射程
40m
30m
コントロール
41
操作速度
58
ウェポン安定性
55
腰打ち精度
55
連射速度
800RPM
マガジン容量
30
射撃モード
フルオート、単発
銃口初速
575/s
550m/s
銃声拡散距離
500m
無し
※性能表は無改造(全パーツ無し)の状態
アタッチメント
▼
アタッチメント
(クリックで表示)
▲
▼
特徴、アドバイス、補足
ウォーフェア
突撃兵が使用可能なARで、高レート・中程度の反動・低威力が特徴。
ファイアレートが800RPMとARの中ではトップクラスに高く、リコイルは徐々に左上に上がっていく独特な軌道を描くが、アタッチメントでコントロールを良くすると制御しやすい。
高レート故か威力は20と最低5発キルぎりぎりの火力だが、頭部以外はどこに命中させても威力が低減されない。
またカスタム可能な箇所とパーツが多く、近距離に特化させたり中遠距離に特化させたりと様々なカスタムを組みやすい。
距離減衰開始距離は他の多くのARと同じくデフォルトで30mと長いとも短いともいえない距離であるものの、精度重視のカスタムをしてやれば距離減衰で火力が下がっても高レートでの無理押しも通じやすい。
デフォルトの装弾数は30発だが、高レート低威力であるため弾持ちが悪いと感じる場面もある。
その場合は操作速度と安定性が悪化するが、拡張マガジンを装着して継戦能力を引き上げるのも視野に入れよう。
総じて優等生の表現が似合う銃といえるだろう。
オペレーションズ
IRON SIGHTS
▲
▼
ゲーム内映像
▲
▼
銃器紹介
#youtube() error:
▲
▼
コメント
コメントはありません。
Comments/M4A1
?
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
コメントはありません。 Comments/M4A1?