Top > SR-3M

SR-3M の変更点

&attachref(./sr-3m.png,nolink,30%);

#br
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|150|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[サブマシンガン(コンパクトアサルトライフル)>メイン・サブウェポン]]''|
|解除条件|戦場レベル30|
|製造国||

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|RIGHT:100|RIGHT:100|c
||BGCOLOR(#fc2):CENTER:''オペレーションズ''|BGCOLOR(#fc2):CENTER:''ウォーフェア''|
|基本ダメージ|36|27|
|アーマーダメージ|48|無し|
|最適射程|15m|15m|
|コントロール|>|45|
|操作速度|>|68|
|ウェポン安定性|>|43|
|腰打ち精度|>|68|
|連射速度|>|747RPM|
|マガジン容量|>|15|
|射撃モード|>|フルオート、単発|
|銃口初速|>|300m/s|
|銃声拡散距離|300m|無し|
&size(11){※性能表は無改造(全パーツ無し)の状態};

**アタッチメント [#attachment]

#region(&color(Maroon){''アタッチメント''(クリックで表示)};)

#endregion
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
:ウォーフェア|
支援兵が使用可能な中程度のレート・低反動・中威力が特徴のSMG。インゲームにもコンパクトアサルトライフルとあるようにARに分類されそうなものだが、カテゴリはSMGとなっている。
ファイアレートは平均的な銃だが、カスタム無しでも扱いやすいリコイルをしているためコントロール性能を少し引き上げつつ安定性も上げると安定感に優れた物になる。
コントロールにあまりカスタムのリソースを割かなくて良いため、操作速度や安定性に性能を振って万能銃を目指すことも夢ではない。
また素の腰撃ち精度が良く、ストックレスや腰撃ち精度を上げるマズルもあり腰撃ち運用に特化したカスタムへの適性も高い。&color(Silver){ストックレスにした時の外見には目を瞑らざるを得ないが};
欠点は装弾数の少なさで、デフォルトは15発とワンキルしたら息切れ待ったなしのレベルで貧弱である。
拡張マガジンによる補強は必須レベルだが、最大で45発までしか拡張できない。
連戦時は残弾を意識しつつ遮蔽物との距離や位置も普段より気にした方がいいだろう。
支援兵でSR-3Mを愛用するプレイヤーが多かったためかシーズン3の中間パッチでナーフが来てしまった。
脚部のダメージ倍率が等倍から0.8倍になり、弾速が秒間300mに減速、さらにバレルから弾速ボーナスが削除された。
間接的な火力ダウンも痛いが、それ以上に効いたのが弾速の低下で、ただでさえワーストだった弾速が遅くなったことが原因で撃ち負けることが増えた。
幸いカスタムパーツやパーツの調整で弾速を補強することは可能だが、以前ほどのカスタムの自由度は無くなったといっていいだろう。
以前のような万能感は薄れたが、安定感には優れているためそれを求めるならこの銃を使うのも一興だと言える。


:オペレーションズ|
----
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./SR-3M_ironsight.jpg);
&attachref(./SR-3M_ironsight.jpg,nolink,40%);
*ゲーム内映像 [#image]


*銃器紹介 [#introduction]
#youtube()


*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS